Osaka Unesco Association

NPO法人 大阪ユネスコ協会


ほんの小さなOne Pieceでも、
それは大きなOne Pieceだから。

世界遺産も身近なものも、未来へ引き継ぐ地球のたからもの、、、
われわれは、世界遺産を守り後世へ伝えていくための活動とともに、
身近な文化や自然環境を守る活動を続けています。
世界の多様な自然環境を守る活動を続けています。
世界の多様な文化を認め合い、無知の偏見のない平和な社会を
築くことを目指しています。

公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
 前理事長 野口昇理事長  談

これからのユネスコ運動

世界恒久平和を願って展開されたユネスコ運動の前提条件が、半世紀余を経て大きく変わってきたと考えざるを得ない。 勿論、対立の原因としての貧困、無知、相互不信等を解消する手段としての教育の普及、科学技術の移転、文化の相互理解と尊重などの基本理念は変わらないとしても、大戦後とは客観情勢が異なる世界になってきたことも事実だ。
教育にしても、イデオロギーや民族意識の高揚が対立を生み、科学技術や情報革命によってもたらされたインターネットの普及が大衆煽動での大抗争となり、さらに国境を超えた宗教紛争、無差別テロリズム等々、悲観的要素が広がってきているのも現実である。 ただ言えることは、国境、民族、宗教などを超えた、人と人との交流、絆の広がりが何よりも必要である。
ユネスコ運動の原点もそこにあることを認識して、私たちそれぞれの立場で地道な活動を続けて行くべきだと改めて思い直す次第である

大阪ユネスコ協会

                                                          会長 中馬 弘毅 

 


近日の活動予定


 

第70回 国際理解・国際協力のための

      高校生の主張コンクール(スピーチ)

              《大阪府大会》開催のご案内

 

下記3つのテーマそれぞれについて、自分の考えを根拠とともに主張してください。

 

・第1次審査 原稿審査 (6分以内のスピーチ原稿)

   2023年8月10日(木) 原稿必着

                     ※8月下旬に結果報告

第2次審査 スピーチ

  高校生の主張コンクール 大阪府大会

   開催日: 2023年9月10日(日)午後

     ※ピースおおさか(大阪国際平和センター)にて

 

  最優秀賞の方は、10月に開催される中央大会へご出場いただきます。

 

【今年度の課題】

 ①本年はSDGsの中間年、あなたが、ユースリーダーとしてSDGs達成に向けた若者の取り組みを提案

  するとしたら、どのような提案をするか。

 ②次期国連総会において、あなたが一般討論演説(注)を発表するとしたら。

 ③今年加盟国最多の12回目の安保理非常任理事国となった日本は、どのような取り組みを行うこと

  で、世界の平和と安全に貢献すべきか。

     (注)当該会期に重視する国際的な諸問題について問題提起し、立場や解決策等を表明する場。事務総長や総会議長、

       各国の代表が参加して演説する

  ※主張の内容は、上記のいずれか一つのテーマに対し、 学校・家庭・社会などにおける主張者の具体的な体験あるいは実践

           どを通して述べたものとすること。副題をつけることも可。

  

    応募詳細につきましては、各高等学校宛てに配布しております応募要項をご参考ください。                

              【問い合わせ先】 NPO法人大阪ユネスコ協会 事務局 (  E-mail:unesco.osaka@gmail.com )まで

                              


 

  =国際理解・国際協力を考える

                                     オンラインセミナー=

【 テーマ 】

『日常からのSDGs

~映画作品からの「第一歩」を模索する』

 

  開催日時:2022年 7月 31日(日)

      13:30~15:00

 

  講    師: 安井 裕司  氏

 

【セミナー概要】

 SDGsとはいったい何なのでしょうか。言葉が先走っていますが、国連安全保障理事会の常任理事国のロシアが国連加盟国のウクライナに軍事侵攻する事態が発生している中、もう一度、国連が掲げるSDGsを考えていきます。SDGsを単に信仰するのではなく、その課題を認識しながら、皆さんが建設的にSDGsを見直し、サステイナブルな生活を送られることを提案します。  

 

                              お申し込みは NPO法人大阪ユネスコ協会   

                                        unesco.osaka@gmail.comまで

 


 

 

 第69回 国際理解・国際協力のための

 高校生の主張コンクール(スピーチ)

     《大阪府大会》開催のご案内

 

下記3つのテーマそれぞれについて、自分の考えを根拠とともに主張してください。

 

・第1次審査 原稿審査 (6分以内のスピーチ原稿)

   2022年8月23日(火) 原稿必着

                     ※8月末に結果報告

                                                                                               

 第二次審査 スピーチ

  高校生の主張コンクール 大阪府大会

   開催日: 2022年9月18日(日)午後

                                 ※ピースおおさか(大阪国際平和センター)にて

 【今年度の課題】

 ①持続可能な開発目標(SDGs)の中で一つ目標をえらぶとしたら、どのような理由でどのような目標を選ぶか。

    また、その目標をどのように達成するか。

 ②今の国際情勢の中で、国連は何ができるのか(国連に何が求められているか)

 ③人権には幅広い定義があり、様々な権利がある。国際社会が直面する課題が多様化する中で、国連が特に取り

    組ん行くんでいくべき人権の分野は何か?

 

            ※主張の内容は、上記のいずれか一つのテーマに対し、 学校・家庭・社会などにおける主張者の具体的な体験あるいは実践

           どを通して述べたものとすること。副題をつけることも可。

    応募詳細につきましては、各高等学校宛てに配布しております応募要項をご参考ください。                

                                                                                                         【問い合わせ先】 NPO法人大阪ユネスコ協会 事務局まで

 

 


 

 

第68回 国際理解・国際協力のための

 高校生の主張コンクール

     《大阪府大会》開催のご案内

 

・第1次審査 原稿締め切り

      2021年8月10日(火)必着

 

 

・高校生の主張コンクール大阪府大会

      2021年9月11日(土)午後

 

【今年度の課題】

① 日本や日本人は、国連を始めとする多国間主義の外交を通

     じて、どのようにリーダーシップを発揮できるか。

②  日本における持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け

   て、私たちが国連とできること。

③ もし私が世界の問題を一つだけ解決できる立場にあった

   ら、安易を達成し、どのような世界にしたいか。

 

※主張の内容は、上記のいずれか一つのテーマに対し、学校・家庭・社会などにおける主張者の具体的な体験あるいは実践な

                               どを通して述べたものとすること。副題をつけることも可。

              問い合わせ先】 NPO法人大阪ユネスコ協会 事務局まで

 


 

Osaka-Kobe UNEACO

   SDGs国際シンポジウム

              (オンライン開催)

=ポストコロナにおける

  アジアの民間ユネスコ活動の可能性の模索=

 

 2021年2月28日(日) 

   12:30~15:30 開催

 

 NPO法人大阪ユネスコ協会青年部・神戸ユネスコ協会青年部がコロナ禍の中で取り組んだ活動発表と、現地に行けない今、この1年新型コロナウイルスとの共存の中、どう過ごしたのか?どう変わったのか?そしてどう変わろうとするのか?国を越えて互いに理解を深め「平和な日常」を考えるためのオンライン国際シンポジウムを開催。

 

主催:NPO法人大阪ユネスコ協会・神戸ユネスコ協会

協力:ピースおおさか大阪国際平和センター

形式:Zoomによるオンライン方式

 

 

           

                   【申込先】(事前申し込み必要)

             NPO法人大阪ユネスコ協会    E-mail:unesco.osaka@gmail.com

                            ※電子メールにて(お名前、ご連絡先☎、アドレスをご記入の上)上記アドレス迄お申込みお願いいたします。

             受付後、参加方法を電子メールにてお知らせいたします。

    

 


  

  書き損じハガキ キャンペーン 2021実施中

  

   ~書き損じハガキで世界寺子屋運動にご協力を~

       書き損じハガキ1枚が、ネパールでは鉛筆7本になります。    そして子どもたちの笑顔に変わります。

    

       【 送り先 】 NPO法人大阪ユネスコ協会まで

           〒540-0001 大阪市中央区法円坂1-1-35 大阪市教育会館1F

 


 

 

 【 大阪歴史講座 】

~北浜歴史散策~

  感染症の歴史を学ぶ

 

 新型コロナウイルスは、瞬く間に世界に拡散し、人類はあらためて感染症の脅威を実感しています。古来、天然痘(痘瘡)も人類にとって脅威でした。今では根絶されています。これは幕末に、牛痘種痘法による治療を進めた緒方洪庵を核とする「除痘館」」が大きな役割をはたしました。

 

  コロナ禍の今、その除痘館記念資料館を訪れ講演をお聞きし、その後、適塾や製薬会社の記念館及び歴史的建物など北浜の町を散策します。

 

2020年12月4日(金) 10:00~12:00

  定  員 : 15名

参加費  :  500円(入館料・傷害保険代含む)

※お申し込みは、当協会まで

 


第67回国際理解・国際協力のための

 高校生の主張コンクール《大阪府大会》

 

 

第67回を迎える今大会も、今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、作文形式にて開催されます。

 

【 今年度の課題 】

⑴国連創設100周年の2045年、よりよい未来を迎えるための提案

⑵もしわたしが国連事務総長だったら、持続可能な開発目標(SDGs)の

 達成のためにこうします

⑶国際社会の議題解決に、国連を始めとする国際機関が果たす役割

 

原稿締め切り:2020年9月4日(金)(原稿必着厳守)

 

応募詳細につきましては、各高等学校宛てに配布しております応募要項をご参考ください。

             その他お問い合わせは、当協会まで。

 

 

 

 

 



 

池田歴史探訪ウォーク

池田に伝わる「クレハトリ・アヤハトリ伝承 (呉の国から池田へやってきた2人の女性が、この地の人びとに機織り技術を教え、それが日本での機織りのはじまりである)」とするこの伝承は、市内にいくつもの伝承地を持ち、豊かな物語性を備えています。また、NHK朝ドラのモデル≪安藤百福さん≫のカップヌードルミュージアムも見学にまいります。

集合時間:2018年11月18日(日) 13:00

集合場所:阪急宝塚線 池田駅改札

                  ウォーク時間 約4時間予定 *ただし、急な坂道もありますので、待機場所を設けます。

                  ※ご希望者のみ 夕食会を予定しております。

                  『池田の味覚まつり』と称し、呉春・秋鹿の飲み放題の他、幻の地鶏「ひょうご味どり」

                   を、お鍋で味わっていただきます。

            参加費 : ウォ―キング ¥1,000  ウォ―キング+夕食会 ¥5,000

                  申し込み締め切り:2018年11月8日(木)

                    詳細・お申し込みにつきましては、本協会までお問い合わせください。

 

                                      

                    

 


NPO法人大阪ユネスコ協会 主催

「大阪のはじまりを知る」

        連続講座 第2回

 

 大阪は、旧石器時代にはじまり縄文・弥生時代と人々が生活していた古い歴史をもっています。東アジアのなかで中国の魏晋・南北朝の諸国、隋、唐、朝鮮半島の百済、新羅、伽耶、高句麗といった国々と交流をもち先進的な文化の受け入り口として発展しました。飛鳥・奈良時代には難波宮(なにわのみや)という都が置かれました。この講座では古代の大阪に焦点を当てて、大阪の原点を学びます。

 (講座は、年間5回に分けて隔月1回くらいのペースで開催予定)

 

≪第2回講座≫

 タイトル:「大阪は古代の国際都市」

    講  演  者: 積山 洋 氏

       (公益財団法人大阪文化財研究所学芸員)

 

 日 時:2018年11月17日(土

                         午後1時30分~3時30分(受付 午後1時より)

  会 場:大阪市教育会館(アネックスパル法円坂)6号室

  受講料:ユネスコ会員 500円(当日ご入会でも可)

           非会員   1000円

                                                       * 締め切り 2018年11月12日迄

                                                                                                                                  ※ お申し込みは、当協会まで。 


 

第65回

国際理解・国際協力のための

高校生の主張コンクール ≪大阪府大会≫

 

課題①国連の重要性を、私達はどのように理解すべきか。

  ②日本国内における持続可能な開発目標(SDGs)の達成 

   に向けて、今、私達ができること。

  ③人権を擁護・促進するために、私達は国連と共に何をす  

   べきか。 

 

上記のうちいずれか一つとする。副題をつけることも可。 

 

申し込み:所属学校単位で応募。

          (1校につき3名まで応募可能)

     申込用紙と主張原稿(6分以内)を本協会まで郵送

     

応募締め切り:平成30年7月27日(金)必着厳守

  

大阪府大会:平成30年9月15日(土)午後

 発表者は、第1次原稿審査の後、8月上旬に学校へ通知する

 

 募集に関する詳細は、学校宛ての募集要項をご覧ください。

 

問い合せは、本協会まで。    

  


 NPO法人大阪ユネスコ協会

  創立70周年記念事業

 

「国境をこえて

 ~なにわの過去・未来~」

ー伝えたいなにわの伝統食文化ー

 

平成30年1月27日(土)

  KKRホテル大阪にて開催

 

詳細は、

「大阪ユネスコ協会につて」     

         ページへ

 または、当協会まで。

 

 

 

 




イングリッシュプログラム

外国人留学生と行く、英語交流国際プログラム。

参加者募集中

詳細はこちら



書き損じハガキ キャンペーン 2017実施

   ~書き損じハガキで世界寺子屋運動にご協力を~

       カンボジアでは、書き損じハガキ14枚で、ひとりがひと月学校に通えます。   

       そして子どもたちの笑顔に変わります。